色の意味

27日のエントリで基本4色の語源を考えてみたが、その後白黒がそもそも現在でも「明暗」を意味していないコトに気が付いた。ので、ちょっと追加。


日本語の色表現を考えると「明るい」というのは「彩度」を表わしている様に思う。だから青赤で良いのかも知れない。
で、白黒が表わすのは「濃淡」だ。例えば濃紺と言えば「黒味がかった紺」という意味だし、薄紅は「白みがかった赤」だ。
だから、意味の逆転があったとすればもしかしたら「白と青」の間で起こった事なのかもしれない・・・と思った。