Google Chromeとか

Google謹製のChromeをデフォルトのブラウザとして使っている。起動が早く*1、ブックマークがFirefoxより合理的で、検索も使いやすい。
ただ現在でもまだベータ版感が漂っている。たとえばあちこちでコメントしようとしたときに出てくる「一行テキストボックス」の挙動が日本語にきちんと対応していなくて、未変換文字列を認識できないのか横スクロールし損ねる。つまりBOXの右はじで文字を入力して変換すると確定されるまでの間はその文字が画面から消える(BOXからはみ出る)。これは誤変換しがちで面倒だ。おそらく採用しているライブラリが日本語に正しく対応していないのだろうと思うけど。
あとこれはChromeに限らないがノートPCでスタンダードになっている「タッチパッド」の拡張機能に対応できていない。これは困った話で、マウスで操作していると非常に快適なChromeタッチパッド操作だとIE8にすら劣る操作性に早変わりする。


メモリを十分に積んでいるVISTAマシンではIE8は十分な軽さになるのだが、Chromeの様にシンプルな使い方ができないし、bbs2chが無い(w)。Firefoxは機能豊富でブラウジングが軽いが起動がとろい。Chromeは日本語が怪しく、タッチパッドが(事実上)使えない。
つまり、新ブラウザは「置き換え」を促すのではなく、補完にしかなっていないということだ。とほほ。

*1:私の環境だと常駐しているLunascapeよりも早い